-
-
内視鏡 異物除去
内視鏡症例をご紹介いたします。 今回は猫の異物によって内視鏡を行った症例です。 お肉にまいていたキッチンペーパーを大量に飲み込んでしまったとのことで来院されました。 当初は催吐処置(3回)にての採取を試みましたが吐かず… […] -
-
尿石症
尿石症とは、尿路のいずれかの部位で、尿中の溶解性の低い晶質から結石形成に至り、これが停留し成長することによって尿路の炎症・頻尿・乏尿・閉塞などの徴候を引き起こす疾患です。そのまま放置すると、腎不全などの重篤な疾患につなが […] -
糖尿病性ケトアシドーシス
糖尿病性ケトアシドーシスとは内科エマージェンシーの1つであり、糖尿病が進行して発症します。発症メカニズムとしては、インスリン不足によりブドウ糖の細胞内への取り込みが減り、代償性に中性脂肪がβ酸化を起こし、ケトン体が産生さ […] -
-
膝蓋骨脱臼
膝蓋骨脱臼とは、子犬に最も多いとされる先天性疾患であり、その割合は7.2%にも及びます。特に小型犬種に多く発生し、大型犬と比較するとその発生リスクは12倍とも言われています。脱臼の度合いや臨床症状よってグレード1から4ま […] -
-
-
炎症性腸疾患<IBD>、慢性腸症
炎症性腸疾患<inflammation Bowel disease:IBD> 慢性腸症<chronic entropathy:CE> 小腸または大腸の粘膜固有層における炎症細胞浸潤によって特徴づけられる原因不明の慢性腸障 […]